ライブ「P-Pro LIVE TOUR 2006@KYOTO MUSE」雑感


↑ライブで買ってきたグッズとか。京都21が手元になかったのでFreeも購入。そしてこのあと、満を持してDVD発注。今回の京都ライブもDVDにならないかな…なったら絶対買うって。


さて、ライブのレビューといきますか。生の衝撃がほんの少しでも伝わればいいけど。


入場

京都MUSE。入り口狭いが中はそれなり。少し左側の、前から3列目あたりに場所を確保。グッズ買ったりしながら時を待つ。
まずはスクリーンでDVDの宣伝。ほー…と眺めながらも、その間にステージにSHUUBIとバンドの皆様がきてないかどうかはこまめにチェックするやらしい観客な私。

オープニング

「僕らの星」ぃ〜!?
予想だにしなかった曲がきた…。この曲はアルバムの中でも好きな曲なのだが、曲調からいって中盤か終盤だろうと確信してたし。初めて聴く生SHUUBIの声にこの曲に…いきなりの衝撃に全身鳥肌。いきなり涙腺壊れかける。

直に観るSHUUBI其の壱

アルバムのどの顔とも雰囲気が違う…。そういう意味では不思議。あえて表現するなら、「YOUと眞鍋かをりを混ぜて顔のパーツを大きめにしたような」感じ。…余計わからんな。まあ他の誰でもなくSHUUBIな雰囲気ということで問題ないとは思うけど。天然っぽくもあるが、音楽が入ると天真爛漫にもなる。キャラという面では掴みどころの難しい人ではあるかなぁ。あ、イメージよりは背が高めだったかな。歌ってるときはもう一段大きく見えるのだけれど。
レーベル全体の雰囲気という面とかを見ると、なぜかどこか大学のサークルっぽさも見せてくれるわけだが…。まあ細かいことは気にしない。

曲たち

かぞえうた

やっぱりこれは外せませんな。アレンジとしてはどちらのアルバムとも微妙に違う2006年ライブ仕様。コーラスがない分、SHUUBIの凛とした声がインパクト大。ライブだとサビがアツいな。

君が好き

ピアノで魅せてくれました。サビの盛り上がりは大いに健在。

アラタモノ

今回の選曲サプライズNo.2。これはホントに驚きましたですよ。しかも締めの決め台詞の振りでインパクト倍増。原曲より数段気持ちよい仕上がりに感動。デビューアルバム期を知るものにとってある意味至福のひと時。

小雪

ライブの傾向を見るに、アコギ系はこれがスタンダードになりそう。気持ちをこめて全身で表現されると、アルバムのしっとり感以上に詞の世界が一面に広がる感じで気持ちよくなれましたですな。

かえしてください

懐かしい…。愛の種目当時は唯一といっていいアコギ前面系。大人しめでありながら芯を感じる楽曲といい、色褪せないね〜。
このあと、新曲の卵達お披露目。

京都21

正確にはメンバー紹介兼用という感じだったのだが。SHUUBI曲で唯一聴いてなかった曲だったから反応できなかったよ(涙)。アナタノコエヲキカセテ。今のSHUUBIが常用するキーワードのはしりだったのね。こういう使い方するとは…おしゃれ。

うららかな

ライブ中盤で観客とのセッションが炸裂。もともとシングルでも存在感抜群だったけど、こういう使い方でも活きるのね…。恐るべし初期SHUUBIの名曲。個人的にはSHUUBIを初めて知った思い出の曲でもあって感慨深い。喉への負荷も心地よい。

反逆者

今回の選曲サプライズNo.1。インパクト面でもNo.1じゃないかな。これはきた…。生で聴けるなどとは思ってもいなかった…。しかもSHUUBIパワー暴発。迫力満点のステージになりましたですよ。SHUUBIのC/Wはどれもいい具合にはじけてるけど、ライブだと一段と輝きを増す。これ聴けただけでも幸せだわ…。

ハジマリノウタ

演出最高。他の曲と比べても、SHUUBIの織り成す世界がかなり異色。優雅でスローな中で、SHUUBIの表情が輝いていましたですよ。

紫陽花

音取りに癖があるのであまり聴かない曲だったけどね。SHUUBIの表現力に見惚れてた。こういうのもライブの醍醐味。

秘密の樹

今回はDummyからも結構な曲数がきてましたが、こいつもDummyより。Set Me Freeにあるのは「秘密の蜜」。

NIJI

オープニング付近かなーと思っていたら終盤しかもオーラスに持ってきた…。確かにまあ、最後の切り札的にも十分使える存在感のある曲だしな。軸になるピアノはSHUUBI自ら演奏。曲どうこうは今更言うまでもなく。この構成にも拍手だわ。

新曲の卵たち

4曲。個性豊かな楽曲をそろえてきましたですな。アップテンポからひとクセものからライブ使用のノリ重視から郷愁ものまで幅広く。歌詞はSHUUBIらしい飾らない直球型重視かな?。アンコールでもう一回やったやつと故郷ものが印象に残ってるかな。CDとして世に羽ばたくときが楽しみ。
公式サイトに仮の曲名来ましたな。

アンコール

ブレス降臨。アルバムの愛の詞ライクな楽曲構成ではなく、SHUUBI本人によるピアノソロ。しっとり曲に化けたブレスは、原曲とはまた違う魅力に包まれてました。アンコールってこともあってSHUUBIの気持ちの入りも最高潮だったし、SHUUBIでなくては表現できない世界を存分に見せてくれた感じかな。…なんだろうな、まだまだ歌えば歌うほど味わい深くなる楽曲のような気がしてきた。

MCにみるSHUUBIと仲間達

バンドの皆様…SHUUBIとの絡みが面白すぎ。自己紹介から曲作りのツボ…そして「讃岐饂飩のテーマ(仮)」。アドリブにアドリブで綺麗に…しかも音楽でそうやって絡めるのが面白いと同時に凄いなぁと思ってしまうのでした。
SHUUBIに関しては、時にテンパリ気味で微笑ましくも面白い雰囲気だったけど。序盤は特に慎重な出足だったような気が。時がたてば経つほどどんどんエンジンがかかっていったもんなぁ。ピアノの音を言葉と同じように表現に使うSHUUBIならではのスタイルに魅せられてました。ピアノテクに関して詳しくは知らないけど、手足と同じような感覚で自然体にピアノを使ってる様子はまさにアーティスト。

ワンポイントたち

ぶっちゃけトークネタに使われた「ららら」「雲よ月を覆ってしまえ」ワンポイントに使われた、知る人ぞ知る「幸せの瞬間」…そして忘れてはいけない「讃岐饂飩のテーマ(仮)」。MCでも音楽の存在は忘れない。

直に観るSHUUBI其の弐

CDで聴く声質と、声がちょっと違うかな?とか思っていたんだけど。高音付近はまさにSHUUBIのそれ。中低音は、通りの良い声質になってる感じ。イメージの問題かもしれないけど。

直に観るSHUUBI其の参

ステージ上で、何かただならぬオーラを放つSHUUBI。なんだろうなーと思ってたんだけど、そのうちに歌うときの表現力がそう魅せるのかなと思えてきた。詞を全身で感じ、全身で表現する。表情の一つ一つまで、指の先まで思いが込められてるのが伝わってくる、そんな様子からきてるのかなあと。時には満面の笑み、時には突き刺すような鋭い目、そして時にはおどけても見せる。さらに時には遠くにあるSHUUBIにしか見えてない空間を見てる。以前から感受性が鋭い人だなぁなどとは思っていたけど、納得の表現力。
もともと素敵な楽曲をアルバムで聴かせてくれて、それはそれで申し分ない。しかし「生が一番」と本人も言うとおり、SHUUBIの楽曲がライブの場で一回りも二回りも輝きを増す。それはSHUUBI自身が放つ表現の魅力によるところがかなり大きそう。その裏には、SHUUBIの底知れぬエネルギーと強い思いと喜びがあるんだろうな。

そして閉幕

アンコールが終わっても鳴り止まぬSHUUBIコール。それもまたSHUUBIの魅力を表していたな。
その後アンケートをカキカキして(謎)帰途に着く。興奮冷めやらぬ京都MUSE。私も身体の芯から興奮に包まれてました。身体の芯から熱が抜けない感覚を味わってたり。



…来て良かったと心の底から思えたライブ。そんなライブとアーティストに出会えて幸せな2006年の春。